決断とこれから

経営者のこれまでの「決断」と、「これから」を聞くことで
 経営者のキャリア形成を紐どきます。

経営者と「プランハップンスタンスセオリー」

経営トップを始め多くの人は、その成功や失敗、現在の状況について問いかけると「たまたま」と異口同音に話されることがしばしば見受けられます。キャリアを考える上でこの言葉には重要な意味が隠されています。

我々キャリアコンサルタントの世界では、「プランドハップンスタンスセオリー/計画的偶発性理論」というクランボルツ教授(スタンフォード大)提唱した有名な理論があります。

「個人のキャリアは、偶然に起こる予期せぬ出来事によって決定されるものであり、その偶然起こる出来事を主体性や努力によって最大限活用し、力に転換できる」と述べています。

そのうえで、偶発的に起こる出来事を意図的に生み出すように積極的に行動することによって、自身のキャリア創造につなげることができる」としています。

さらに、キャリアにおいて起こる様々な偶然によって機会を創り出し、それを活用するためには、次の5つのスキルが必要だと唱えています。

企業経営はまさに「決断」の連続です。予期せぬ出来事を前に主体性を持ち、失敗を恐れず、試行錯誤しながら、成果に結びつけるよう行動し続けることが求められます。それが経営者の経営者と言われる所以です。

弊社では「転職は生き方の選択」と捉えております。転職活動においても予期しない偶発的な出来事が起こります。当初の希望とは異なる求人に出会ったり、これまで気づかなかった自分自身の強みを発見し、驚いたり迷ったりすることが少なくありません。転職活動を通して、自分自身を客観視し、人生設計をする良い機会にできるかどうか、決断力が問われます。

本企画では「決断」を求められることの多い経営者のお話から、求職者の皆様の活動のヒントを提供したいと考えております。

経営者インタビュー

株式会社米岡 代表取締役
米岡 賢太郎
> インタビューを見る

正社員の転職をご検討中の方へ
お電話で無料相談を受け付けています。
お気軽にお電話ください。