検索結果を表示しています。
全55件(1~15件目を表示)
NEW求人No:14181
事業内容
乾燥装置、環境試験装置の製造・販売 / 科学環境の研究・開発
自動車部品、金属製品、ガラス・石油化学製品などを生産する際に使用される工業用乾燥装置から熱処理プラントまで扱う総合メーカー
職務内容
工業用乾燥炉の鈑金作業をお任せします。
※小さな部品は数時間から数週間程度。同社の製造部門は、鈑金部門と組み立・溶接部門、電装部門に大きく分かれております。
本求人では、鈑金部門にて
ご活躍いただける方にお任せをしたいと考えております。
工業用乾燥炉の材料の切断・穴あけ、曲げ(LCベンダー)加工をする金属加工、などの板金作業を実施いただきます。
これまで社内外注で実施しておりましたが、自社の正社員を配置しより安定的な組織体制を構築したいと考えております。
想定年収
560~560万円
NEW求人No:14256
事業内容
注文建築金物・機械部品等の鈑金製作
精密機械・工作機械・木工機械及び産業機械等の鈑金部品の製作や注文建築金物の製作等、鈑金・溶接加工全般を請け負っております。
職務内容
アルミ・スチール・ステンレスの内外装パネルなどの建築金物全般を制作している部署の管理職をお任せします。
【業務内容】
・現場進捗状況の確認・調整や工場設備の点検・管理を
行っていただきます。
・生産している商品の資材・在庫の受発注業務も行って
いただきます。
清水建設様など大手ゼネコンからの案件をいただくことが多いです。※現場は、アマダ製レーザー加工機を使用してレーザー加工を実施しています。
<製品例>
精密機械・工作機械・木工機械及び産業機械等のカバー・フレーム・部品など、鈑金部品全般
アルミ・スチール・ステンレスの内外装パネル、照明ボックス、ブラインドボックスなど、建築金物全般
・某大手ファストフード店舗の大型看板
・建築資材関連が多いです
想定年収
560~700万円
NEW求人No:14007
事業内容
注文建築金物・機械部品等の鈑金製作
精密機械・工作機械・木工機械及び産業機械等の鈑金部品の製作や注文建築金物の製作等、鈑金・溶接加工全般を請け負っております。
職務内容
看板や製品の枠の設計・製造・販売をメインに手掛けている同社で
建築金物・産業機械部品などの板金加工、完成品の簡易検査や、簡単な穴あけ作業などをお任せします。
金属製品製造業(板金加工)の工場にてアマダ製レーザー加工機を用いた金属加工のお仕事です。
清水建設様など大手ゼネコンからの案件をいただくことが多いです。・レーザー加工機操作による金属部品の切断や穴あけ
・加工した製品の仕分け、次工程への円滑な受け渡し
※アマダ製レーザー加工機未経験者であっても類似業務、業界経験
があればOKです。レーザー加工方法を丁寧に指導します。
何か不安な部分が有れば応募時にお問い合わせください。
<製品例>
精密機械・工作機械・木工機械及び産業機械等のカバー・フレーム・部品など、鈑金部品全般
アルミ・スチール・ステンレスの内外装パネル、照明ボックス、ブラインドボックスなど、建築金物全般
・某大手ファストフード店舗の大型看板
・建築資材関連が多いです
想定年収
560~560万円
NEW求人No:14250
事業内容
環境・エネルギーの機械専門商社。
電力・化学・環境業界向けのプラント設備・機器、電力/再生可能エネルギー、
DX・IoT・次世代モビリティ機器、生産設備機器、環境・省エネ機器、生活と産業の基盤製品販売。
職務内容
・製紙関連会社、化学関連会社を中心とした顧客への提案営業を各生産拠点に行います。
・技術的な質疑応答を交えた「提案営業〜受注〜納期管理〜納入まで」を担っていただきます。
・企業のニーズに合わせ、様々な機械を組み合わせた提案を行っていただきます。
・商社として、顧客とメーカを紡ぐ役割を担っていただきます。
【対象顧客】化学・医薬・食品・電子材料・自動車・電子デバイス業界など当エリアの特色に合った企業
【商材】生産設備やインフラ設備・ユーティリティ関連 及び 導入支援、保守、点検等
■化学・医薬 :粉体・液体等の各種生産設備プラント工事・機器
■自動車 :工作機械、ダイカストマシン、組立設備等の各種生産設備、
■食品 :冷凍機・包装機・ロボット等の各種生産設備
■電子デバイス :工作機械・自動化、省力化、設備
【営業スタイル】
■入社後は静岡県中西部の顧客をメインにWEB/対面を通した営業
■対面の場合は公共交通機関や車を使用
■顧客の既存:新規=8:2
■リモートワーク週1回程度
■1泊2日程度の出張:月1回程度
■新規・既存顧客に対してヒアリングや提案、及びソリューション営業を行います。
■東海3県の顧客に対し、1日2社程度のペースで訪問またはWEB、電話、メールでの営業を行います。(海外出張も有り)
■訪問の場合は、主に営業車を使用します。ご自身で仕事をコントロールしながら働くことができます。
■宿泊を伴う出張:月1回程度
配属先【東海支店 浜松出張所。機械一部】
配属の東海支店機械第一部には11名(男性9名、女性2名)が在籍しています。
うち浜松出張所は3名ほど
想定年収
400~800万円
求人No:13981
事業内容
産業用(鉄道車両向け)機械製造業
職務内容
・NC旋盤のプログラマー兼オペレーター(金属の精密機械部品製造)
・マシニングセンターのプログラマー兼オペレーター
・産業機械部品及び船舶エンジン部品加工
※簡単な図面が出来る方であればOK。<主要設備>
NC旋盤 シチズン BNA42DHY 1台
シチズン BNJ-42SY6 1台
オークマ LB2500 2台
エグロ NUCPAL-10 2台
エグロ EBN-α 1台
エグロ EBN-10EX 1台
マシニングセンター 碌々産業 V-K 2台
シチズン PC-30E 1台
OKK VM43R 1台
ブラザー S500X2 1台
その他 吉川鉄工 リベッティングマシン 1台
旭ダイヤモンド工業 超硬バイト研磨機 1台
エグロ 卓上旋盤LB-8 1台
検査設備 投影機 VS-12 1台
画像測定器 LM-1000 1台
想定年収
560~630万円
求人No:13823
事業内容
魚肉練り製品・惣菜の製造及び販売、直営小売店の運営
職務内容
スーパー、コンビニ、百貨店等の食品小売り業界のお客様に、自社製品の提案や新商品のご案内、セール・キャンペーンの企画・立案など、各店舗に応じて売上向上のための施策提案を行う販路拡大業務全般を担当頂きます。
【具体的には】
・地場スーパーへの開拓営業
・既存取引先への売上向上提案
・自社直営店の販売データを基に戦略立案
・進捗共有(月に1回程度愛知県の本社でMTGを行います)・他の練り物メーカーと比較し、顧客の要望に応えられる幅が広いため営業が行いやすく、近年はPB商品の契約が増えています。
・配送業務は委託の為、営業業務に集中可能な体制です。
・アンテナショップとして直営店を展開しており、販売データを基に顧客へのプレゼンが可能です。
想定年収
400~600万円
求人No:13574
事業内容
各種商品販売/各種サービス
(建設事業、ベンディング事業、オフィス用品事業、リサイクル省エネ事業、食品事業、ベーカリー事業、ホテル事業、ファイナンス事業、タイヤ事業、海外輸出支援事業、店舗事業など)
パーキング事業
モビリティ事業(カーリース、カーシェアリング、シェアサイクル、保険)
不動産事業
IT開発
職務内容
企画営業として、北陸支店のモビリティ事業部に配属予定です。
北陸支社は、2事業部体制で総勢4名です。
◆モビリティ事業 ※こちらの事業部に配属予定です
日常からビジネスや観光などの移動手段として便利なカーシェア「カリテコ」やシェアサイクル「カリテコバイク」など、環境にやさしく経済的なサービスを展開しています。
カーリース、カーシェア、シェアサイクルサービスなどを幅広く展開。
法人へのリース契約や保険の提案、シェアサービスのポート(車庫)開発などを行います。
◆パーキング事業
長年にわたり、地域との関わりの中で培われてきた豊富な運営管理ノウハウをもとに、
安全・快適にご利用いただける駐車スペースを提供。関東・関西・北陸でも事業エリアを拡大しております。
コインパーキングをはじめとする駐車場の開発・管理・運営を行っています。
土地探しや土地活用の提案、契約、駐車料金の分析、管理などを行います。◆モビリティ事業
営業先:商談相手は、法人のお客様がメインとなります。
訪問件数:5件〜10件程度/日
新規開発の際には、社有車を所有の企業様へ直接訪問、テレアポ、DM等を活用します。
また、地元のカーディーラー、モータースとの提携を積極的に行い、ご紹介を頂ける仕組みづくりも行っています。
既存顧客については、随時増車案件のお伺いや、満了が近づいた際のご案内、車両入替、契約延長等の手続きをおこないます。
<組織構成>
北陸支店
モビリティ事業:部長(50代)、メンバー(30代)
<ご入社後>
OJTで、仕事を学んでいただくことからスタートします。
先輩から指導を受けながら仕事の幅を広げていきます。
モビリティ事業の場合は車両保険も取り扱うため損害保険募集人の資格勉強を行うことも。
必要に応じ各部門で勉強会を実施します。
<ポイント>
異業種からの転職者も多数活躍しており、中途入社のハンデは一切ありません!
「異業種から挑戦したい」……という方も歓迎します!
毎年4月にスタートダッシュ(決起大会/懇親会)を開催し、優秀社員や優秀チームの表彰を行っています。
目標を達成すればしっかり評価していますが、決して数字至上主義の会社ではありません。
お客様にとってプラスになることを追求し、じっくり向き合っていくことが活躍の鍵となります。
営業部門は、新規開拓や既存顧客の契約が増えるなどがインセンティブの対象となりし報酬として四半期毎に付与されます。
また、評価につながるため賞与への反映もあります。
想定年収
400~500万円
求人No:13686
事業内容
魚肉練り製品・惣菜の製造及び販売、直営小売店の運営
職務内容
ねり製品工場の工場長候補(部長級)として下記管理業務全般に携わって頂きます
・生産管理
・品質管理
・原価管理
・購買管理
・クレーム対応
・工場内人事(配置、採用、育成)など
工場の従業員規模は300〜500名ほどで、各部署の担当者と連携を取りながら納期までに安全な品質の商品を製造するための工場全体の管理がメインミッションとなります。【職場環境】
出勤は9時〜原則定時での退社。トラブル発生時には原因究明の即日対応のために残業が発生しますが、遅くとも20時〜21時には帰る文化となっております。月平均残業時間20〜30時間、繁忙期(年末)でも40時間ほどです。
年間休日110日、月に9〜10日程の休みとなります(月間10日休みが年2回)。冬から春にかけてが繁忙期です。比較的有給は取得しやすく、春からお盆時期にかけて、有給を絡め4〜5日程の連休を取得している方が多い働き易い職場環境に力を入れております。
想定年収
700~800万円
求人No:13683
事業内容
魚肉練り製品・惣菜の製造及び販売、直営小売店の運営
職務内容
ねり製品工場の管理職候補として下記管理業務全般に携わって頂きます
・生産管理
・品質管理
・原価管理
・購買管理
・クレーム対応
・工場内人事(配置、採用、育成)など
工場の従業員規模は300〜500名ほどで、工場長の補佐として各部署の担当者と連携を取りながら納期までに安全な品質の商品を製造するための管理がメインミッションとなります。【職場環境】
出勤は9時〜原則定時での退社。トラブル発生時には原因究明の即日対応のために残業が発生しますが、遅くとも20時〜21時には帰る文化となっております。月平均残業時間20〜30時間、繁忙期(年末)でも40時間ほどです。
年間休日110日、月に9〜10日程の休みとなります(月間10日休みが年2回)。冬から春にかけてが繁忙期です。比較的有給は取得しやすく、春からお盆時期にかけて、有給を絡め4〜5日程の連休を取得している方が多い働き易い職場環境に力を入れております。
想定年収
550~650万円
求人No:13682
事業内容
魚肉練り製品・惣菜の製造及び販売、直営小売店の運営
職務内容
ねり製品工場の品質管理室長候補として下記品質管理業務全般に携わって頂きます
・社内基準の作成、ガイドラインの設定及び社員への周知
・従業員に対する品質管理指導
・製品の品質チェック及び官能検査、細菌検査、成分分析
・クレーム対応(異物混入、賞味期限の誤記載などのトラブル対応、発生防止の対策、取組みの検討・推進)
・監査等の対応、資料作成
※入社後2〜3ヶ月は製造の流れを把握頂くために現場にて業務を行います。【部署構成】
配属される品質管理は、製品の安全性に対し、常に消費者の視点に立って品質管理体制を評価することを目的としています。品質管理を担当しているのは10名程度で、パート(40代、50代が数名/菌検査担当)、社員(40代課長、20代スタッフ)で構成されています。
【職場環境】
出勤は9時〜原則定時での退社。トラブル発生時には原因究明の即日対応のために残業が発生しますが、遅くとも20時〜21時には帰る文化となっております。月平均残業時間20〜30時間、繁忙期(年末)でも40時間ほどです。
年間休日110日、月に9〜10日程の休みとなります(月間10日休みが年2回)。冬から春にかけてが繁忙期です。比較的有給は取得しやすく、春からお盆時期にかけて、有給を絡め4〜5日程の連休を取得している方が多い働き易い職場環境に力を入れております。
想定年収
600~700万円
求人No:13609
事業内容
自動車部品の開発製造販売
■サプライチェーンマネジメントでコンビニエンスを提供/同社を支える部品・粗形材メーカーは300社以上。そのサプライヤーの確かな技術力に多大な信頼を置いています。最適原価・高品質・納期厳守のためにあらゆる協力企業と対等な立場で情報や技術力を持ち合わせ何度もディスカッションを行い製品作りに全力を尽くしています。
■VA(価値分析)・VE(価値工学)による原価低減へのエンドレスな挑戦。頑固なほど徹底したクオリティ管理/ユーザーの信頼を継続して得ることは並大抵の努力では成し得ません。同社はパートナーシップを組むサプライヤーと製品クオリティに対し徹底した管理を行います。
職務内容
タイ拠点での
・現場技術指導
・スタッフマネジメント
・冷間鍛造・機械加工等の技術的知見を用いた折衝対応
・品質管理(工程能力調査、測定機器操作)
・サプライヤー指導
・新規部品の見積作成(設備選定、工程設計等)
・一部設備修理
・現地法人(顧客および仕入先)との品質/コスト/納期確認などの折衝/打ち合わせ
【組織構成】
工場30名、事務所24名(うち日本人社長1名、日本人副社長1名)
※日本語堪能な通訳がついています。
想定年収
500~700万円
求人No:13644
事業内容
モーターサイクル、スクーター、電動アシスト自転車、ボート、ヨット、ウォータービークル、プール、和船、漁船、船外機、ディーゼルエンジン、四輪バギー車、サイド・バイ・サイド・ビークル、レーシングカート、ゴルフカー、汎用エンジン、発電機、ウォーターポンプ、小型除雪機、自動車用エンジン、産業用ロボット、産業用無人ヘリコプター、車イス用電動補助ユニット、乗用ヘルメット等の製造および販売
バイオテクノロジーによる農林水産物・微生物の生産・加工・販売
各種商品の輸入・販売、観光開発事業およびレジャー、レクリエーション施設の経営並びにこれに付帯する事業
職務内容
・4st船外機のエンジン開発・設計
船外機のエンジンにはコンパクトかつ軽量である事が強く求められます。その中でレイアウトの検討を主とし、樹脂部品の開発・設計をやっております・レイアウト開発
エンジン周りの各部品の機能を理解し、担当者間の調整を行い、エンジン全体として最適なレイアウトを検討し、仕様決定します。
・艤装部品開発
電装部品のブラケットやカバー等の樹脂部品、配線固定の為の板金などを設計します。
・デザイン協業開発
レイアウトを決めるうえではデザイン要件との整合取りが重要であり、デザイナーと会話を重ねながら開発を進めます。
想定年収
500~900万円
求人No:13646
事業内容
モーターサイクル、スクーター、電動アシスト自転車、ボート、ヨット、ウォータービークル、プール、和船、漁船、船外機、ディーゼルエンジン、四輪バギー車、サイド・バイ・サイド・ビークル、レーシングカート、ゴルフカー、汎用エンジン、発電機、ウォーターポンプ、小型除雪機、自動車用エンジン、産業用ロボット、産業用無人ヘリコプター、車イス用電動補助ユニット、乗用ヘルメット等の製造および販売
バイオテクノロジーによる農林水産物・微生物の生産・加工・販売
各種商品の輸入・販売、観光開発事業およびレジャー、レクリエーション施設の経営並びにこれに付帯する事業
職務内容
・次世代大型4st船外機の冷却システム設計
船外機全体の発熱量予測から、各システムコンポーネントの冷却順序
水量分配の検討・流路全体圧損バランス調整などを、エンジン筐体・排気・
吸水・解析部門のメンバと協業しながら主幹として推進する
※船外機は海水を直接吸引し冷却後に排出するシステムとなりますが、
陸上用途のエンジン冷却システムの検討経験があれば問題ありません
・冷却機能の代表として、先行から量産まで船外機全体の冷却課題取りまとめ
同Tmにて多くのエンジン系部品設計も実施していますので、冷却システム以外に幅を広げて頂く事も可能です。
想定年収
500~900万円
求人No:13645
事業内容
モーターサイクル、スクーター、電動アシスト自転車、ボート、ヨット、ウォータービークル、プール、和船、漁船、船外機、ディーゼルエンジン、四輪バギー車、サイド・バイ・サイド・ビークル、レーシングカート、ゴルフカー、汎用エンジン、発電機、ウォーターポンプ、小型除雪機、自動車用エンジン、産業用ロボット、産業用無人ヘリコプター、車イス用電動補助ユニット、乗用ヘルメット等の製造および販売
バイオテクノロジーによる農林水産物・微生物の生産・加工・販売
各種商品の輸入・販売、観光開発事業およびレジャー、レクリエーション施設の経営並びにこれに付帯する事業
職務内容
・次世代大型船外機4stガソリンエンジン(4気筒以上)量産設計業務
・ヘッドシステム・部品(ヘッドシリンダ、ヘッドカバー等)設計
・動弁システム・部品(カムシャフト、カム駆動チェーン・ベルト、バルブ等)設計
・吸気システム・部品(インテークマニフォールド、吸気サイレンサ等)設計
・燃料システム(燃料噴射系、燃料供給系、蒸散ガス処理等)設計
エンジン機能(性能)開発チーム、周辺部品開発チーム、品証部門、サービス部門、製造部門、部品サプライヤと協業しながら、QCD目標を達成させる最適設計を行い、次世代大型船外機4stガソリンエンジン開発に貢献していただきます。
想定年収
500~900万円
求人No:13643
事業内容
モーターサイクル、スクーター、電動アシスト自転車、ボート、ヨット、ウォータービークル、プール、和船、漁船、船外機、ディーゼルエンジン、四輪バギー車、サイド・バイ・サイド・ビークル、レーシングカート、ゴルフカー、汎用エンジン、発電機、ウォーターポンプ、小型除雪機、自動車用エンジン、産業用ロボット、産業用無人ヘリコプター、車イス用電動補助ユニット、乗用ヘルメット等の製造および販売
バイオテクノロジーによる農林水産物・微生物の生産・加工・販売
各種商品の輸入・販売、観光開発事業およびレジャー、レクリエーション施設の経営並びにこれに付帯する事業
職務内容
・4st船外機の外装部品の開発・設計
主には機能を満足する部品の開発になりますが、外装であるが故にデザインとの関わりもあり、かつ近年では加飾部品の開発にも力を入れております。・機能部品開発
熱可塑性樹脂や熱硬化性樹脂(SMC)の部品を主に取り扱い、強度、吸気損失、デザイン、防水性などを考慮しながら開発を行う。
・デザイン協業開発
デザインのありたい姿と、機能のありたい姿の中で、最適な仕様決めの実施。日々デザイナーと会話を重ねながら開発を進めます。
・加飾部品開発
お客様にデザインの部分で魅力を感じて頂けるよう、エンブレムやグラフィックなどの加飾部品において、デザイナ、企画部門などと会話し、先行開発から量産設計までを担当します。加飾部品は主に外部サプライヤーへの設計依頼になります。
想定年収
500~900万円
検索結果 全55件
(1~15件目を表示)
Copyright © 2020 Cropscrew All Rights Reserved.