求人検索

検索結果を表示しています。

検索結果Result

全280件(181~195件目を表示)

求人No:13041

職種

国内人事業務

事業内容

・企業における従業員の人事・労務の請負及びコンサルティング業務
・企業における従業員の福利厚生・教育研修の請負及びコンサルティング業務
・求人・採用活動の請負及びコンサルティング業務
・有料職業紹介事業

職務内容

【入社時の担当業務】
BPO支援担当として、主要関連企業の人事業務機能移管(移管先:当部)PJに従事頂きます。
関連企業人、当部メンバーと会話を進め、移管業務の範囲確定〜受託、受託後のプロセス改善までを主担当として進めて頂きます。
■採用・組織人材開発・労務厚生など幅広い範囲の受託を想定※勤怠・給与業務は既に受託済み
社内全体を俯瞰しつつ、必要な施策を経営層及び親会社と調整していく、非常にやり甲斐のある業務です。
いきなり全てを任す訳ではなく、現行のマネジャーと役割分担しながら徐々に担当範囲を広げていただきます。
経営陣や各部署の部長と連携しながら会社運営全般に携わるため、スピード感や高い基準を求められますが、
経営層と非常に近い距離感で運営に携われます。

【具体的な業務内容】
・先方人事からのヒアリングを元にワークフロー、業務手順書の作成、修正
・業務の受託(実際に担当として手を動かす)
・社内関係部署との協議、受託先の調整
・業務プロセス改善(付加価値向上、生産性向上)
・業務マニュアルの作成及び修正

想定年収

430~600万円

求人No:13042

職種

人事コンサルティング

事業内容

・企業における従業員の人事・労務の請負及びコンサルティング業務
・企業における従業員の福利厚生・教育研修の請負及びコンサルティング業務
・求人・採用活動の請負及びコンサルティング業務
・有料職業紹介事業

職務内容

豊田通商グループ各社に対する採用支援及び人事コンサルティング業務
1、採用支援業務:派遣窓口業務、派遣活用適正化支援、キャリア採用支援、営業活動等
2、人事制度コンサルティング:人事制度設計、規定改定、法令対応支援、労務相談など
上記業務において、まずは1からスタートし、希望や適性をもとに2へとキャリアを広げて頂く予定です
3、チームリーダーとして、メンバーの進捗管理や育成もお任せします1に関しては、チームリーダーとして以下業務をメンバーと共に遂行していただきます。
・派遣窓口業務:派遣会社とグループ各社の間に入り窓口として対応します。派遣法に対するトラブルなども含め、トラブルを未然に防ぐ対応をしていきます。
グループ各社からの業務委託による派遣スタッフの新規、契約更新や勤怠管理、各種相談対応など
・派遣活用定期性か支援
グループ全体として、適法且つ適性な派遣活用に向けたアセスメントの実施や派遣先各社の人事担当者や派遣先責任者向けの教育支援、または派遣元への改善依頼等
・キャリア採用支援
グループ各社における採用業務(求人票作成、書類選考、面接調整等)の業務委託や採用業務効率化や採用戦略に関するコンサルティングなど。書類選考の際にデジタルジャッジ(条件ジャッジ)の部分を担う事もございます。
・営業活動
グループ各社また派遣会社および人材紹介会社向けの提案営業および新規開拓営業

2に関しても徐々にキャリアを広げて頂きます
・人事制度設計
等級/賃金/評価制度設計(改定)に関する個客ニーズ把握、制度設計(改定)、提案などPJの推進から納品まで
・規定改定、法令対応支援
人事制度設計に伴う関連規定の作成(改定)、人事関連規定の適法化支援など
・制度運営適正化支援
各種アセスメント実施や定性・定量分析による、各社の制度運営上の課題の見える化や適正化に向けた支援
・労務相談、不祥事対応支援
労務トラブル、不祥事案件等の相談対応など

想定年収

520~650万円

求人No:13044

職種

人事制度コンサルティング業務

事業内容

・企業における従業員の人事・労務の請負及びコンサルティング業務
・企業における従業員の福利厚生・教育研修の請負及びコンサルティング業務
・求人・採用活動の請負及びコンサルティング業務
・有料職業紹介事業

職務内容

豊田通商グループ会社に対する人事コンサルティング業務
・定期訪問やアンケートなどによるニーズの引き出しから、定性・定量分析による問題の仮説検証と解決策の提案
・提案後の人事制度設計から定着支援
・規定改定や法令対応支援、労務相談など豊田通商グループ会社(約70社)に対して
・人事制度設計
等級/賃金/評価制度設計(改定)に関する個客ニーズ把握、制度設計(改定)、提案等PJの推進から納品まで
・規定改定、法令対応支援
人事制度設計に伴う関連規定の作成(改定)、人事関連規定の適法化支援など
・制度運営、適正化支援
各種アセスメント実施や定性、定量分析による各社の制度運営上の課題の見える化や適性化に向けた支援
・労務相談、不祥事対応支援
労務トラブル、不祥事案件等の相談応対など
・営業活動
グループ会社への定期訪問や各種サービスの提案活動。
引き合いだけでなく、定期訪問などでアプローチする営業活動もあります。

・豊田通商グループ全体が法律の改正に取り残されることを防ぎ規定集に盛り込んだり、個社最適だけでなく、グループ全体の標準化、スタンダードのあるべき姿を作っていくのも重要な役割です。
決められたスケジュールは社内会議など以外はありません。複数事案をお客様、部内メンバーと調整しつつ、毎日のスケジュール調整をし業務を進めていきます。

想定年収

430~625万円

求人No:12948

職種

不動産営業管理職

事業内容

不動産再生事業 
不動産貸付業
不動産コンサルティング業

職務内容

■不動産管理部門のマネジャーをお任せします。
【職務内容】
当社の不動産管理部は、物件の価値を高めて収益性を上げるプロパティマネジメント、設備管理や保守を担うビルメンテナンス、入居率を向上させるリーシングマネジメントの側面から不動産管理運営を担っています。この部門におけるマネージャーとして、部門の統括・管理を担っていただきます。
管理受託の営業の陣頭指揮をとりながら自らもプレーヤーとして部門の目標達成にコミットできる人材を求めています。


【不動産管理部の業務領域】
<宣伝活動>
◆賃貸仲介会社への営業活動、打合せのための訪問
物件情報の案内、近隣エリアの情報や他社物件のヒアリングを実施
◎担当エリアは東海3県。対面、電話、メールなどを通して1社あたり週1回ほどを目安に接点を持ちます。
より大勢の入居者へ物件を紹介いただけるよう、一社でも多くの仲介会社と関係を築きます。
◆広報活動
物件資料(チラシなど)作成し、自社サイトや各種不動産ポータルサイトの情報更新します。

<提案、フォロー>
◆不動産オーナーへの管理受託営業
◆不動産オーナーとの交渉
オーナーを訪問し、設備改善提案やメンテナンスの手配、賃料・その他費用を決定します。
◎周辺エリアの市場調査、仲介会社へのヒアリング、入居者の声をもとに改善提案を行います。
コストを考慮し、想定する入居者に響くポイントを押さえた改善が重要。当社のノウハウが活きる場面です。
◆入居者対応
入居予定者に対する窓口対応、入居者からの要望に対応していただきます。

想定年収

700~1100万円

求人No:12962

職種

経理課長候補

事業内容

不動産再生事業 
不動産貸付業
不動産コンサルティング業

職務内容

当社は中古のマンション、テナントビル等の収益不動産の買取り、再生から再販までを行っている企業です。
創業より20年、「安心」「信用信頼」「挑戦」を経営理念に、収益不動産の再生を事業の柱に取り組んできました。
さらに、賃貸経営コンサルティング、建物管理など積極的に事業拡大を進める私たちは3年後のIPOを目指し、各事業のサポートとスピード感ある経営を実現するため、管理部門を強化します。
担当していただく業務は、仕訳業務、月次・年次決算、経営指標の作成等の経理業務。
不動産管理部門の業務管理、資金管理について仕組み作りも携わっていただきます。
将来的には、経理部門の責任者として経営をサポートする立場で、ご活躍いただける方をお迎えしたいと思っています。
幅広い業務に携わり、経理のゼネラリストとして成長していくことが出来る場を提供することができます。

想定年収

450~700万円

求人No:12954

職種

営業の技術サポート

事業内容

商社機能のみならず、自らモノづくりを行うメーカーとして、産業界が求める多様なニーズに向けて、その技術力を提供しています。その中でも、特に基幹技術として高く評価されているのが、製造現場に欠かせない接合技術。異種素材や難度の高い特殊金属の接合において、当社は多くのノウハウを蓄積しています。
接合の他にも、特殊肉盛溶接・溶射加工、FAシステム機器およびエレクトロニクス関連機器の開発・製造といったさまざまな技術により、自動車、電機、半導体、製紙・ゴム・樹脂業界など、幅広い業界へ貢献を果たしています。
全国展開にとどまらず、米国、英国、タイ、中国など世界主要経済圏における営業拠点の設置、中国における製造拠点の設置により、我が国の産業界が進めるグローバル展開を現場密着主義でサポートしています。

職務内容

営業社員の技術的サポートをしていただきます。
営業の近いところでお客様の課題解決のため技術的サポートを行っていただくポジションとなります。 
※営業部に配属ですが、数字の目標はございません。具体的には営業と一緒に完成車自動車メーカーのお客様のところに訪問し設備導入の際の要望をヒアリング、仕様検討をしていただきます。業務になれてきたら、見積作成、制作検討、日程計画、コスト計画、工事工程管理、設備導入等をしていただきます。
初めから全てをお任せするのでなく、徐々にできるところから行っていただくことを考えてます。

<取扱い製品>
自動車や電機業界をはじめとする多くの産業にとって、切っても切り離せない技術である金属接合機器や装置を中心に、産業設備用制御機器や生産情報システムといったFAシステム商製品やプレス工程で活躍するディスタックフィーダーやプレス防振装置、鍛造工程の主役である冷間鍛造機、組立工程におけるRr(リア)サス締付装置や液物真空充填装置等の産業機械まで幅広く取り扱っております。

<配属部署>
今回配属予定の名古屋本店には80名近い国内営業が在籍しており、その中で外装中心の1部、内装中心の2部、トヨタ系以外のメーカーを担当する3部と組織構成されております。
【配属先情報】
営業1部 全体34名 内、営業職 20名
営業2部 全体36名 内、営業職 25名

<成果に対する評価あり>
30代中盤で課長になってる社員もいる事からも、年功序列ではなく成果に応じてチャンスが与えられる環境が同社にはあります。
また、中途入社のメンバーも多く、20〜30代のメンバーを中心に営業活動を行っております。

想定年収

380~600万円

求人No:13014

職種

工場長候補

事業内容

牛乳 乳飲料 100%果汁飲料 企画・製造・販売

職務内容

同社は、メイン事業である牛乳製造のほか、果汁100%ジュースやカフェオレなどの飲料製造事業を展開。自社ブランド製品の製造のみならずOEMメーカーとしても様々な製品を製造しており、徹底した品質管理と安定供給により取引先企業や販売先スーパー、食品問屋から高い信頼を得ています。
今後に向けて、受注増加に伴い、生産能力の拡充が大命題です。そこで工場新設や新たな事業戦略実行に向け企業全体の組織体制を整え、対応力の強化を図ることが課題となっています。また、長年にわたり培ってきた飲料メーカーとしてのノウハウやネットワークを活かし、既存商品の販路拡大および新商品の開発に注力し、更なる事業拡大を目指す計画です。
そのため今回の募集では工場でのマネジメント経験があり、生産設備や生産ラインに関する知見がある方をお招きし、既存の工場を含め今後の生産体制の強化を推進していきたいと考えております。【担当いただく業務内容】
工場長候補として工場全体の最適化を図っていただきます。
■各工場の現場管理、設備トラブル応対
■工場スタッフマネジメント
※入社後は現場に入っていただき、業務について体験していただき、工場での生産のフローを覚えていただきます。

想定年収

600~750万円

求人No:13015

職種

新規事業企画

事業内容

モーターサイクル、スクーター、電動アシスト自転車、ボート、ヨット、ウォータービークル、プール、和船、漁船、船外機、ディーゼルエンジン、四輪バギー車、サイド・バイ・サイド・ビークル、レーシングカート、ゴルフカー、汎用エンジン、発電機、ウォーターポンプ、スノーモビル、小型除雪機、自動車用エンジン、産業用ロボット、産業用無人ヘリコプター、車イス用電動補助ユニット、乗用ヘルメット等の製造および販売
バイオテクノロジーによる農林水産物・微生物の生産・加工・販売
各種商品の輸入・販売、観光開発事業およびレジャー、レクリエーション施設の経営並びにこれに付帯する事業

職務内容

ヤマハ発動機は現在、2021年7月に発表した「環境計画2050」の実現に向けて全社横断の活動を推進しています。2050年のカーボンニュートラル達成に向け、社内外との環境コミュニケーションを含めて活動を推進できる、高い専門知識を持った即戦力人材を募集します。

【職務内容】
・2021年7月に発表した「環境計画2050」達成のための全社活動の推進
・Webサイト等を通じた環境関連情報開示
・ESG(環境・社会・ガバナンス)評価機関対応
・機関投資家など外部ステークホルダーとの環境コミュニケーション

【やりがい・魅力】
地球環境問題は、内燃機関を原動力とする製品を主軸としている当社にとって生き残りをかけた課題であると同時に大きなチャンスでもあります。このワクワクするような大きな課題に対して、ともにチャレンジできる仲間を募集しています。
応募資格

想定年収

500~700万円

求人No:12979

職種

法人営業

事業内容

・鉄鋼・非鉄金属材料の調達・販売
・非鉄金属製品・部品の販売
・鉄・非鉄金属のリサイクル事業
・ゴムメタルの製造・販売
・レアアース・レアメタルの調達・販売 等

職務内容

・工業製品の廃材や廃棄品等の金属スクラップを仕入れ、金属資源として素材メーカーへ販売する事業を担っていただきます。
・仕入れ先と販売先のニーズを理解し、適切な価格でトレーディングすることで利益を創出していただきます。<仕事の進め方>
・数多くの顧客を担当し、それぞれの顧客のニーズに応え利益や納期を意識しながら仕事を進めます。
・仕入れ先から販売先を探す依頼を受けることも、素材メーカーから金属資源を求められることもあり、ニーズを適切に理解し、ビジネスを推進する力が求められます。
・顧客との商談の為月1〜2回の出張可能性はありますが、社内業務の際は19時頃には帰宅し、メリハリをつけて業務を行っています。

【会社、仕事の特徴・魅力】
〇世界中の多様なマテリアルをつないで最適なエコシステムをデザインし、SDGs社会へ貢献する仕事です。
〇ビジネスの種を自ら作り出しビジネス化していく力も求められますが、個人の裁量も大きく営業として飛躍的に成長できる環境があります。
〇ワークライフバランスの充実および、より生産性の高い働き方を目指し、下記のような取り組みを行っております。
・20時閉店:20時以降の残業は原則禁止。限られた時間の中でどう働くべきかを考え、日々挑戦しています。
・改善活動報告:日々の仕事で取り組んだ改善活動を、全社で共有・奨励しています。優れた改善事例は「社長賞」として称えられます。
・RPA(Robotic Process Automation):煩雑な業務は標準化してデジタルレイバーに任せ、「人にしかできない仕事」で付加価値を生むことを目指しています。
・在宅勤務:多様なライフスタイルに対応するため、在宅勤務を実施予定です。

想定年収

450~720万円

求人No:12956

職種

生産技術

事業内容

自動車・冷熱の部品製造

職務内容

◎自動車向け機能部品等の製造(板金・プレス・溶接・塗装)ラインの生産技術全般業務。設備保全も担って頂きます。【企業の特徴】
自動車のクロスメンバー・ブレーキぺタル等足廻り部品、オイルパン・サイドトアーレールカバー・サスアーム等機能部品及び冷熱部品等を生産しています。国内工場のみならず、インドネシア現地法人を含めた受注部品等の工程設計、レイアウト、工数、生産量、スピードの分析及び改善、作業標準書等の作成等の生産準備に係る業務を行って頂きます。生産技術業務にとどまらず、プレス金型保全、機械設備保全にも携わる場合もございます。
【企業の魅力】
(1)技術力:
例えば独自の「プレモフォージング」という技術はプレス加工のみで切削をしたような精密製品を作ることができます。
(2)設備力:
800tクラスのプレス機4台を備えています。
(3)一貫生産体制:
開発設計から組立(難成形品のプレス、溶接、組立、機械加工、塗装)までをワンストップで請け負っております。そして、全ての作業を自社工場の中で行えるというのが当社の強み
【社風】
社長をはじめ役員の方や、社員の方と接する機会があったのですが、距離が近く、仲間意識が強い印象を受けました。
風通しの良い社風です。社員のやりたい仕事をやれるように相談可能です。異なる職種間の職種異動の実績も多数あります。
半谷道場で、資格の習得が可能であり、先輩社員とともに学ぶ環境も備わっており、社員のキャリア開発に積極的な企業です。
技能実習生が一度戻ってももう一度来日して働きたがるくらい人間関係が良好な企業です。
*受注している取引先に常駐し、生産技術を担い、社に戻ってラインを再現頂くミッションを担う役割も期待しています。

想定年収

400~600万円

求人No:12957

職種

金属プレス加工技術者

事業内容

自動車・冷熱の部品製造

職務内容

◎自動車向け機能部品等の製造(板金・プレス・溶接・塗装)の工法開発、製造シミュレーションを担っていただきます。【企業の特徴】
自動車のクロスメンバー・ブレーキぺタル等足廻り部品、オイルパン・サイドトアーレールカバー・サスアーム等機能部品及び冷熱部品等を生産しています。国内工場のみならず、インドネシア現地法人を含めた受注部品等の工程設計、レイアウト、工数、生産量、スピードの分析及び改善、作業標準書等の作成等の生産準備に係る業務を行って頂きます。生産技術業務にとどまらず、プレス金型保全、機械設備保全にも携わる場合もございます。
【企業の魅力】
(1)技術力:
例えば独自の「プレモフォージング」という技術はプレス加工のみで切削をしたような精密製品を作ることができます。
(2)設備力:
800tクラスのプレス機4台を備えています。
(3)一貫生産体制:
開発設計から組立(難成形品のプレス、溶接、組立、機械加工、塗装)までをワンストップで請け負っております。そして、全ての作業を自社工場の中で行えるというのが当社の強み
【社風】
社長をはじめ役員の方や、社員の方と接する機会があったのですが、距離が近く、仲間意識が強い印象を受けました。
風通しの良い社風です。社員のやりたい仕事をやれるように相談可能です。異なる職種間の職種異動の実績も多数あります。
半谷道場で、資格の習得が可能であり、先輩社員とともに学ぶ環境も備わっており、社員のキャリア開発に積極的な企業です。
技能実習生が一度戻ってももう一度来日して働きたがるくらい人間関係が良好な企業です。
*受注している取引先に常駐し、生産技術を担い、社に戻ってラインを再現頂くミッションを担う役割も期待しています。

想定年収

400~600万円

求人No:12924

職種

コンサルティング営業

事業内容

個人の顧客向けに、不動産仲介業・不動産再生事業を行なっています。
・不動産コンサルタント事業(不動産仲介業)
・不動産リノベーション事業(不動産再生事業)
・住宅・店舗のリフォーム事業・損害保険代理業

職務内容

■コンサルティング営業
不動産を売りたい方・買いたい方の間に立ち、安心・安全な不動産取引を行って頂きます。
従来の不動産仲介だけではなく、お客様のニーズに合わせて、「リフォーム・リノベーション提案」「自社分譲住宅提案」「注文住宅提案」といった幅広い選択肢でお客様の要望を叶えて頂きます。

■「訪問営業」ではなく「集客型営業」
各店舗へ配属となり、来店されるお客様の物件ニーズをヒアリングし、ご要望に合った物件を提案頂きます。
■仕事はチーム制
チーム毎の目標予算を設定し、
チーム全体で課題解決・目標達成を目指すスタイルです。
評価・給与インセンティブも「個人業績・チーム業績」の2軸あります。

■同社の強み
◎ワンストップサービス◎通常不動産仲介売買を行う企業では物件の販売のみを行いますが同社は総合不動産コンサルティング事業として、売買仲介だけでなく、リフォーム等を提供することが可能です。お客様の予算に合わせた満足度の高い住宅を提供出来る事が同社の強みです。
◎IT化を実現し営業効率アップ◎
同社では価格の更新作業・物件情報のメール配信・社内システムへの入力作業など、約30業務をIT化、営業の工数削減に成功しております。より顧客に向き合える時間を確保することで、業績も好調維持し、成長し続けられています。今後も自動化できる作業を、IT化していく予定です。
■中途入社者が多く活躍中
・社長以外の役員はすべて中途入社者で構成されております。
・営業職マネジメント層の約5割が中途入社者
■充実の教育体制
・入社後、座学・OJTを含め、3カ月間の研修を実施。同社は、3ヶ月で戦力になる営業の育成を掲げ、中途入社者の9割以上の方が3ヶ月以内に初受注しています。
■キャリアプラン:
・成果主義:社歴に関係なく、実績と評価さえあれば、支店長やエリアマネージャーなど、重要なポストをお任せします。経営者視点で物事を考える力が身に付きます。
・インセンティブ:契約手数料に応じて、個人・チーム目標達成の2軸で支給いたします。目標達成に向けチーム全員で協力しており、入社2年目で年収1000万円以上の社員も在籍しています。

想定年収

305~1800万円

求人No:12912

職種

総務人事

事業内容

■病院関連事業 病院用寝具、白衣、手術着、ガウン、カーテン等のクリーニングメンテナンス付きリース 医療用ベッド、褥そう予防マットレス、特殊浴槽、事務機器などの設備、医療消耗品、衛生材料の販売 院内感染防止のIC清掃業務、院内物品を一元管理するSPD業務、看護補助業務、給食提供等の受託業務
■シルバー事業 介護用ベッド・車椅子・トイレ等の介護用品のレンタル・販売および住宅改修
■リースキン事業 玄関マット、モップ等の業務用ダストコントロール商品のリース・販売 一般家庭用モップ等のリース、クリーナー等の衛生消耗品の販売
■アクアクララ事業 お水の宅配サービス
■寝具・リネンサプライ事業 ホテル等で利用する寝具類のレンタル

職務内容

事務系総合職(人事・総務) 
幅広い業務がありますが、適性に合わせて業務をお任せいたします。
<人事>
・人事制度の企画・設計・運用
・福利厚生制度の企画・運用
・採用業務(新卒・中途)
・研修企画・運営
・給与計算
・勤怠管理
・各種保険手続き

<総務>
・株主総会対応
・コンプライアンス対応
・取締役会・経営会議体事務局の対応
・損害保険代理対応
・交通事故対応
・防災BCP
・建物設備管理(自社のオフィス、工場、発電所)
・不動産管理(自社物件・賃貸物件)
・新規オフィス開発
・庶務全般

想定年収

400~650万円

求人No:12897

職種

製造現場マネージャー

事業内容

輸送用機械及び家電製品等のプラスチック成形・表面加工

職務内容

自動車部品メーカーで「受注⇒生産⇒出荷」までを管理する部署での仕事です。・お客様からの受注を把握し製造部門に展開
・日々の生産状況を把握
・出荷状況の確認、生産遅れの製品に対する挽回計画の立案
・外注先の管理
・取引先への納入 など
・4〜5社程度を担当

想定年収

500~600万円

求人No:12893

職種

電気主任技術者

事業内容

・土木建築請負施工業務、土木建築設計監理製図見積申請に関する業務
・土地の取得及びその開発、不動産の売買、仲介及び賃貸に関する業務
・土木建築資材の製造、販売に関する業務
・一般廃棄物及び産業廃棄物の収集運搬、及び処理に関する受託又は請負に関する業務
・人材派遣に関する業務、森林整備に関する業務
・発電事業及びその管理、運営ならびに電気の売買に関する業務
・農業ならびに農産物の生産、加工及び販売
・前記各号に付随する一切の業務

職務内容

社屋や所有物等の電気設備の保守管理業務および同社施工案件の電気設備の施工管理などを担当建築設備工事の施工管理業務または設計業務・自社本社ビル等の電気設備保守点検に関する業務
<担当設備>
施工管理業務では建築設備(電気・空調・給排水設備)・自社本社ビル等の電気設備保守点検に関する業務では受電設備等
<日常・定期>
日常:建築施工管理業務(施工図作成・チェック・施工管理・不具合対応 等) 
定期:自社本社ビル等の電気設備保守点検に関する業務(法定点検、運転監視、計器類チェック、不具合応急対応、保全・修繕などの業務 等)

【業務割合】
施工管理業務:8割
保守管理業務(電気主任技術者):2割
【配属組織】
本店建築部設備課 5名

想定年収

450~750万円

検索結果 全280件
(181~195件目を表示)

正社員の転職をご検討中の方へ
お電話で無料相談を受け付けています。
お気軽にお電話ください。